アレルギー科

「アレルギー疾患」は、免疫の異常で発症します。アレルギー疾患では免疫のバランスが崩れ、スギ花粉などの異物に免疫が過敏に反応し、鼻汁や目の痒み、喘息などがおこります。アレルギー科では、症状を抑えるだけではなく、病気の根本にある免疫異常を改善することで、病気を治すことを目標としています。

アレルギー疾患とは

近年、気管支喘息やスギ花粉症などのアレルギー疾患が急増しています。スギ花粉などの異物に免疫が過敏に反応することで、アレルギーが出現します。免疫は「Th1免疫」と「Th2免疫」に分類され、Th1免疫はウイルスなどの細胞内寄生体の排除に働き、Th2免疫は細菌や寄生虫など細胞外に感染する病原菌を殺す役割を果たしています。そして、Th1免疫とTh2免疫はシーソーのようにバランスを取りながら、さまざまな外敵から体を守っています。

アレルギー疾患は、Th1免疫とTh2免疫のバランスが崩れ、Th2免疫が優位になることで発症すると考えられます。Th2免疫が強くなると、IgEと呼ばれる蛋白がたくさん作られます。IgEがマスト細胞に結合すると、マスト細胞から「ヒスタミン」などのアレルギー物質が大量に放出され、目の痒みや鼻汁、くしゃみ、喘息発作などがおこります。
スギ花粉症などのアレルギー疾患の治療として抗ヒスタミン薬が頻用されますが、対症療法であり、アレルギーの根本にある免疫バランスの崩れは直せません。そのため、症状はいつまでも繰り返されます。
最近になり、スギ花粉症やアレルギー性鼻炎の治療法として「舌下免疫療法」と呼ばれる免疫療法が注目されています。この治療を行うことでTh1免疫とTh2免疫のバランスが回復し、アレルギー症状が改善します。これまでの対症療法と異なり、舌下免疫療法は根本療法となることから、治療が成功すれば、薬の服用なしに、効果が長期間続きます。アレルギー科では、従来の治療法に加え、根本療法である「舌下免疫療法」も取り入れてアレルギー疾患の治療を行います。

外来診療時間

診療受付時間

午前
8:30~12:15
※内科初診は、12:00まで
※整形初診は、11:30まで
午後
13:30~17:15
※内科初診は、17:00まで
※整形初診は、16:30まで

休診日時

土曜日午後、日曜日、祝祭日
※第2・第4木曜日午後

問い合わせ窓口

022-222-5945

  • 個人情報保護方針
  • 健康診断
  • 患者サポート
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • 看護部