よくあるご質問

Q1. 紹介状を持っていませんが受診できますか?
A1. 紹介状がなくても受診できますので、ご安心して来院ください。
Q2. 紹介状がないと初診・再診時に別途費用(選定療養費)がかかりますか?
A2. 当院では別途費用(選定療養費)はいただいておりません。
Q3. 診療時間以外の受け付けはできますか?
A3. 原則として時間外の受け付けはいたしておりません。しかし予約がとれますので事前にご連絡ください。
Q4. 車椅子での診察はできますか?
A4. 歩道から入口にはスロープが設けていますのでご安心して来院できます。また院内では段差もなく昇り降りに支障がないように院内すべてがバリアフリーの環境になっています。また入口エントランスには貸し出し用車椅子もありますのでご利用ください。
Q5. インフルエンザの予防接種はできますか?
A5. 毎年10月頃から開始していますが、妊娠中やアレルギーなどの症状がある方は注意が必要ですので、窓口にご相談ください。
Q6. 保険証がなくても診察はできますか?
A6. 診察は可能ですが、自由診療となり実費負担となります。また保険証をお忘れになった場合にも当日必要事項を記入していただければ診察できますので、窓口にご相談ください。
Q7. 病院内に売店やATMがありますか?
A7. 誠に申し訳ございませんが、当医院には設置されていません。近くのコンビニや銀行でお願いします。
Q8. クレジットカードでの支払いはできますか?
A8. クレジットカードによるお支払いができるようになりました。
◇取扱可能なカード会社

 

 
「VISA」「Master」「JCB」「アメリカン・エキスプレス」「ダイナースクラブ」がご利用いただけます。
上記以外のクレジットカード会社のご利用はできませんので、予めご了承ください。
Q9. 入院に関しての資料がありますか?
A9. 当医院のホームページをご覧ください。
入院のご案内
資料希望の方には窓口でお渡ししています。
Q10. 患者の付添として院内に泊まれますか?
A10. 誠に申し訳ございませんが、院内感染などの発症に係る問題があるため当医院では宿泊することができません。近くのビジネスホテル等の宿泊施設をお勧めします。
Q11. 退院後の清算は一括払いですか?
A11. 受付窓口にご相談ください。
入院費は月末締めで1ヶ月分をご請求させていただいております。
請求書は締日から7日ほどで発行し、患者さんの病室床頭台にお届けしますので、発効日より7日以内でのお支払いいただくことになっております。

外来診療時間

診療受付時間

午前の部
8:30~12:15
※内科初診は、12:00まで
※整形初診は、11:30まで
午後の部
13:30~17:15
※内科初診は、17:00まで
※整形初診は、16:30まで

休診日

土曜日午後の部、日曜日、祝祭日
※第2・第4木曜日午後の部は休診日(月2回)

問い合わせ窓口

022-222-5945

  • 個人情報保護方針
  • 健康診断
  • 患者サポート
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • 看護部